人気ブログランキング | 話題のタグを見る

還暦を迎え、気楽に過ごせればと思っていますが・・・・・・!?


by みっちー
別名:シホウカ(紫宝華)。南アメリカのパラグアイからブラジルに分布。成長が早く、高さは1.8~2.4メートルほどになります。葉は楕円形から卵形で互生し、表面はやや粗い感じ。花は暗青色から紫色で、中心部が黄色です。温度さえあれば一年を通して花を咲かせる。
ソラヌム ラントネッテイ_d0213034_19313186.jpg
ソラヌム ラントネッテイ_d0213034_19303493.jpg
ソラヌム ラントネッテイ_d0213034_19311936.jpg
ナス科 ナス属 常緑小低木 学名:Solanum rantonnetii
# by 1950micchi | 2016-07-19 19:26 | 夏の花

ハマユウ(浜木綿)

 東アジアから南アジアにかけて温暖な地域に分布。日本では、黒潮に直面した沿岸部の砂丘で自生。ヒガンバナと同じリコリンというアルカロイドを、特に偽茎に多く含み、食べると吐き気や下痢を催す。
ハマユウ(浜木綿)_d0213034_1911333.jpg
ハマユウ(浜木綿)_d0213034_1912953.jpg
ハマユウ(浜木綿)_d0213034_1914063.jpg
ヒガンバナ科 ハマオモト属 多年草 学名: Crinum asiaticum

インドハマユウ(印度浜木綿)
ハマユウ(浜木綿)_d0213034_1961715.jpg
学名:Crinum zeylanicum(=C. latifolium)
# by 1950micchi | 2016-07-17 18:55 | 夏の花

サギソウ(鷺草)

 台湾、朝鮮半島、日本に分布。別名, シラサギソウ。日本では本州、四国、九州まで広く分布。環境省により、レッドリストの準絶滅危惧(NT)の指定を受けている。
 写真では見るが、現物に会ったのは、初めてである。
サギソウ(鷺草)_d0213034_16244767.jpg
サギソウ(鷺草)_d0213034_1625759.jpg
サギソウ(鷺草)_d0213034_16252595.jpg
ラン科 サギソウ属 学名:Pecteilis radiata
# by 1950micchi | 2016-07-16 06:56 | 夏の花
 北アフリカ原産と考えられているが熱帯アジア〜アフリカに広く分布。
 近所で植えられ、朝顔だっと言うが、葉が珍しい。沖縄では周年開花し、繁殖は挿し木によるらしい。
非常、花付きが悪いです。
モミジヒルガオ(紅葉昼顔)_d0213034_1254620.jpg
モミジヒルガオ(紅葉昼顔)_d0213034_126337.jpg
モミジヒルガオ(紅葉昼顔)_d0213034_19222469.jpg
ヒルガオ科 イポメア属 学名:Ipomoea cairica
# by 1950micchi | 2016-07-13 12:07 | 夏の花

ツルバキア

 南アフリカに分布する球根性植物。葉や茎には、ニラなどネギ類に特有の臭いがある。日本には、甘い芳香があり切り花としても利用されるフラグランス(Tulbaghia simmleri)と、四季咲き性が強く春から秋遅くまで咲き続けるビオラセア(T. violacea)の2種あるようですが、さて、写真のは。
ツルバキア_d0213034_2175463.jpg
ツルバキア_d0213034_2191250.jpg
ツルバキア_d0213034_2193049.jpg
ネギ科 ツルバキア属 学名:Tulbaghia
# by 1950micchi | 2016-07-05 21:02 | 夏の花